駒込好きの雑記ブログ

音楽・酒・遊び多めのなんでも野郎!!

「某音楽フォーラム」で音楽の未来をかんがえる

仕事を始めること四半世紀。

音楽が大好きだが仕事にしてしまった故に正直「音楽の将来は?ロックの将来は?」なんてことを、考えてしまうようになってしまった。

純粋に「カッコいい!」「グッとくる!」「泣ける!」

もっと感情とフィーリングで音楽は感じるべきなのだが、、、

 

でも、はやり将来は気になるのです。仕事にもしてるし、、、

ということで、

9月7日(土)に渋谷で行われた「某音楽フォーラム」というのに参加してみた。

仕事柄、渋谷は良く行くが桜ヶ丘の方は久しぶり。渋谷駅を降り、246の歩道橋を渡ると、、、

f:id:brightkkomagome:20190907203455j:image

なんじゃこりゃ!!

駒込六本木は一時期、渋谷 桜ヶ丘にある事務所にいました。

ので、この歩道橋は毎日通う場所だったんですが、景観がむちゃくちゃ変わってる!

この歩道橋から見えるのは確か「ビル」「ビル」「ビル」だったはずが、、、

f:id:brightkkomagome:20190907203500j:image

山手線が見えてる。。。

渋谷も変わっていくんですね。。。センター街も変わっていくのかしら???

そんなことを考えながら会場に向かいました。

 

渋谷某所で行われたフォーラム。

今フォーラムとは、、

地域デザイン学会のHさんから、会について、音楽、文化をどう創造するか。

音楽から地域を考える=町おこしについての内容という話をもらい会はスタート

 

 「MUSIC CITY」~音楽による町づくりの方法

ローカルアイドルによる町づくりの可能性

ローカルアイドルは日本ご当地アイドル活性協会(@nihonidolkassei)によると、、、

・女性アイドル 1729組

・男性アイドル 423組

と言われています。正直もっと多いと思った。女性は特に。。。

東京にいると色々なアイドルが夜な夜な、朝、昼構わずにライブをやってるからなーーー

それでもこのローカルアイドル(ご当地アイドル)を決定づけたのは「あまちゃん」だそうです。確かに地方のアイドルがフィーチャーされたのはこのタイミングかも。もちろん「SKE48」「NMB48」はあったかもしれないけど。

Negiccoの登場(というか注目され始めたのも)もこの辺りか???

negicco.net

ローカルアイドル自治体、地方の企業などが「地元を盛り上げる」「地産地消」の気持ちがあって始まるのだが、やっている当の本人は、、、

(地元を盛り上げる)という「気」はない。

 

というのが現状みたいですね。

ローカルアイドルを立ち上げた人の気持ちは、、、

・地元の人々の気持ちを糾合すること

・成長して他の地位からの客を呼び込めるようになること

・さらに売れて他地域における地元の知名度向上、イメージ向上、地元地産品販売の向上

という思いをアイドルに期待してますが、、、

 

しかし!運営上の問題点

・地域の代表性がアイドルにない→地域の独自性あるアイドルって?てなりますよね。

・地域振興を目的にしていない→本人の志向は「売れたい!!」

・地域に溶け込んでいない→中央に出たい!!地域の特性を生かした楽曲が少ない

・男性ファンに向けた女性アイドルが多数いる→おじさんが運営するからそれは女子の方が受けが良さそう!!

・アイドル市場に習ってアマチュア性と発表会文化が感じられる→クオリティ、、、

・スポーツは地域間の対戦でローカリティを意識できるが、アイドルはポピュラリティーを意識している

・アイドルとしての成功と地域の成功が双方合致していない。

ようは、演者(アイドル)は地元を盛り上げるより、自分が盛り上がりたいんですよ!

アイドルは注目されたいんですよね!

ローカルアイドルへの提言/可能性

では、双方をマッチングするには、やはりお互いの気持ちが寄り添わないといけませんね。

1.地域振興を目的にしている認識を共有し、しっかり役割分担する

2.その地域の文化的・歴史的背景を有したストーリー開発を行う

3.不完全なアイドルの成長ストーリーと地域ストーリーの融合

4.その地域が出てくるアニメを作り、その声優を地元出身者で構成しアイドル化するのも一手段。

なんて話がありました。

「4」が一番可能性を感じますよね。でもそれってアイドルか??てなりますが。

個人的な感想

最近、TBSのドラマ「ノーサイドゲーム」を見ているからかもしれないですが、スポーツと地域の密着の重要性は本当に強く感じます。

やはり、自分の住んでる所のチームが勝つのは嬉しいもんです。

それをエンターテインメントに置き換えると、、、

 

何が当てはまるのだろうか??

最近のミュージシャンでは出身地にこだわって活動している人も多いです。

でも、それって「地元を大事にする」ことはしていても「地元の発展に繋げる」ではないと感じます。

アーティストが常にご当地ソングばかり歌っていてもしょうがないし、そんなんもんは聞きたくないなとも思います。

とすると、ご当地アイドルの地元密着の考えは成立するのか???

 

僕の中では結論が出ないでの、色々今後も調べていきたいと思います。

ただ、音楽ビジネスのチャンスは転がっているかも!!